- 眼形成外科について(Home) >
- スタッフ紹介
スタッフ紹介
 
清水 雄介(しみず ゆうすけ)
役職:主任教授
卒業:慶應義塾大学医学部(1998年)
   慶應義塾大学医学部大学院(2010年)
専門:形成外科一般、眼のまわりの形成外科、
   悪性腫瘍切除後再建(マイクロサージャリー)、
   乳房再建、顔面神経麻痺再建
専門医:日本形成外科学会専門医
     日本美容外科学会専門医(JSAPS)
     日本小児形成外科分野指導医
| 1998年3月 | 慶應義塾大学医学部 卒業 | 
| 1998年4月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 研修医 | 
| 2000年1月 | 栃木県立がんセンター 頭頚科レジデント | 
| 2000年5月 | 平塚市民病院 外科 専修医 | 
| 2001年5月 | 立川病院 外科 専修医 | 
| 2002年5月 | 静岡赤十字病院 耳鼻咽喉科 医員 | 
| 2003年6月 | 済生会宇都宮病院 形成外科 医員 | 
| 2003年11月 | 済生会中央病院 形成外科 医員 | 
| 2004年7月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科 助手 | 
| 2005年5月 | 国立成育医療センター 形成外科 医員 | 
| 2006年4月 | 慶應義塾大学医学部 大学院 入学 | 
| 2006年5月 | 静岡赤十字病院 形成外科 医員 | 
| 2010年3月 | 慶應義塾大学医学部 大学院 修了 | 
| 2010年5月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科 助教 | 
| 2013年4月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科 講師 | 
| 2014年8月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科 准教授 | 
| 2015年2月 | 琉球大学病院 形成外科 特命教授 | 
| 2018年4月 | 琉球大学大学院 医学研究科 形成外科学講座 教授 | 
- 日本形成外科手術手技学会 理事
- 沖縄形成外科研究会 理事
- 日本美容外科学会(JSAPS) 評議員
- 日本形成外科学会 学術委員会委員
- 日本頭蓋顎顔面外科学会 代議員
- 日本頭蓋顎顔面外科学会ガイドライン作成委員会(眼瞼)統括責任者
- 日本褥瘡学会 九州・沖縄地方会 世話人
- 日本創傷外科学会 編集委員
- 九州・沖縄形成外科学会 世話人
- 九州頭頸部がんフォーラム 世話人
- 沖縄県医師会 広報委員
- 株式会社Grancell 学術顧問(https://grancell.co.jp/)
- Advances in Plastic and Reconstructive Surgery Editorial Board
- Plastic and Aesthetic Research Journal Editorial Board
- Mathews Journal of Surgery Editorial Board
- Austin Journal of Musculoskeltal Disorders Editorial Board
- JSM Oro Facial Surgeries Editorial Board
- JSM Anatomy & Physiology Editorial Board
 
笠井 昭吾(かさい しょうご)
役職:特命講師
卒業:慶應義塾大学(2004年)
専門:形成外科一般、リンパ浮腫、マイクロサージャリー、
   悪性腫瘍切除後再建、乳房再建
専門医:日本形成外科専門医
     皮膚腫瘍外科分野指導医
     小児形成外科分野指導医
     マイクロサージャリー分野指導医
| 2004年4月 | 慶應義塾大学医学部 研修医 | 
| 2005年4月 | 太田西の内病院 研修医 | 
| 2006年4月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 専修医 | 
| 2007年6月 | 都立清瀬小児病院 外科 レジデント | 
| 2008年6月 | 慶應義塾大学医学部 形成外科学教室 専修医 | 
| 2009年6月 | 埼玉医科大学総合医療センター 形成外科・美容外科 医師 | 
| 2010年4月 | 佐野厚生総合病院 形成外科 副部長 | 
| 2015年4月 | 大和市立病院 形成外科 医長 | 
| 2018年1月 | 琉球大学病院 形成外科 特命助教 | 
 
久場 良吾(くば りょうご)
卒業:琉球大学(2014年)
専門:難治性潰瘍、顔面神経麻痺、マイクロサージャリー、形成外科一般
専門医:日本形成外科専門医
 
勝連 今日子(かつれん きょうこ)
卒業:琉球大学医学部 (2015年)
専門:形成外科一般
 琉球大学病院 形成外科 眼形成外科治療専門サイト
琉球大学病院 形成外科 眼形成外科治療専門サイト